MENU

FUJIFILMでCanonのEFマウントレンズを使う方法

どうも山爺 (@yamaji_camera)です。

 

FUJIFILMCanonのレンズが使える!

ということを聞いたことがあります。

 

「えっそうなの!?」

「でもAFは使えないんでしょ?」

「性能を引き出せないんじゃないの?」

「なにかを妥協しないといけないんでしょ?」

とネガティブなことばかり思っていました。

 

そして調べてみた結果、AFもちゃんと使え、FUJIFILMの特徴の絞りリングも使え、手ぶれ補正までも使えるという全部入りのマウントアダプターがありました! 

なんとまぁ素敵なアイテムなんでしょうか!

 

そのアイテムは名は『FR-FX1』『FR-FX10』

 

 

 

複雑な気持ち…

f:id:yamapiclog:20180916102215j:plain

Nikonユーザーの僕からしたら、もし「NikonのFマウント」対応のアダプターがあったら…とどうしても思ってしまいます。

もし仮に合ったとしても、手元にもうNikon D5500はないので手遅れなんですけどね。(実家の妹に譲りました。)

 

ないものは仕方ないですね。自分で作れたらいいのにな~。無理だけど(笑)

でも、もしNikonのレンズをそのまま使えるアダプターがあればNikonからの流入も増えてくるんじゃないかと思います。

メインはNikon、サブカメラはFUJIFILMなんて使い方も可能です。

 

用途に応じてカメラを変えることもできますね。

自然やここぞというときはNikonのフルサイズを使い、スナップ写真などはFUJIFILM X-Pro2を使うなんて使い方もできちゃいます。

妄想のお話ですけど(笑)

 

メーカーを乗り換えるという不安

f:id:yamapiclog:20180916102303j:plain

NikonからFUJIFILMへ乗り換えるときにはいろいろな不安や葛藤がありました。

今まで揃えたレンズがメーカー(マウント)が変わることで1つも使えなくなる。

それは当然なことですが、とても勇気のいる決断でした。

 

そして、また1からレンズを揃えていくとなると、それ相応の資金が必要となります(汗)これがほんとに大変です。(今現在僕はここw)

ボディ本体を買い換えるだけでもすごい出費なのに、そんなトントン拍子にレンズを購入することは困難です。

 

www.yamajilog.com

 

しかし、Canonユーザー限定となりますが、これから紹介するマウントアダプターを使用すれば、ボディ本体をFUJIFILMへ乗り替えてもレンズはそのまま使えるので、FUJIFILMへの敷居がグッと下がります!

 

 

そして、先日Canonからフルサイズミラーレスカメの発表がありましたね。

SONYNikonの中間の値段設定をしてきたCanonですが、それでもおいそれと買える値段ではありませんよね(汗)

 

新作が発表されると、自分の意思に反して物欲が湧いてくるものです。

 

「ミラーレス使ってみないな!」

「ミラーレスってコンパクトだし取り回しよさそうだな!」

フルサイズカメラのボディを普段持ち歩いている人であれば、コンパクトなミラーレスカメラは魅力的に感じる人もいるはず!

しかし、23万円も払えるはずがありません。FUJIFILMであれば、約半分のお値段でボディを手に入れることができますよ~!

これってすごく魅力的だと思いませんか?

もし、僕がCanonユーザーであれば一気に物欲を刺激されます。

 

 

Fringer FR-FX1/10で使えるレンズ

f:id:yamapiclog:20180916004538p:plain

前置きがかなり長くなってしまいましたが、僕が言いたいことは伝わったかと思います(笑)

さて、対応しているのは以下のレンズです。

ほぼ全て網羅しているんじゃないかと思うほどです。

Canon SIGMA TAMRON
EF 14/2.8L II Sigma 24/1.4 art Tamron SP35/1.8 Di VC F012
EF 24/1.4L II Sigma 30/1.4 art Tamron SP 45/1.8 Di VC 
EF 35/1.4L Sigma 35 /1.4 art Tamron SP 85/1.8 Di VC
EF 35/1.4L II Sigma 50/1.4 art Tamron SP90/2.8 VC F004
EF 35/2 IS Sigma 70/2.8 art Tamron 10-24/3.5-4.5 Di II VC HLD B023
EF 40/2.8 STM Sigma 85/1.4 art Tamron 18-400/3.5-6.3 Di II VC HLD B028
EF 50/1.2 L Sigma 135/1.8 art Tamron SP 24-70/2.8 Di VC USD G2 A032
EF 50/1.4 Sigma 24-35/2 art Tamron 100-400/4.5-6.3 Di VC
EF 50/1.8 STM Sigma 17-50/2.8 OS Tamron SP 150-600/5-6.3 Di VC
EF 85/1.2L II Sigma 18-35/1.8 art Tamron SP 200-500/5-6.3 Di LD
EF 85/1.4L IS Sigma 50-100/1.8 art
EF 85/1.8 Sigma 100-400/5-6.3 OS C017
EF 100/2 Sigma 150-600/5-6.3 OS C/S
EF 100/2.8L Sigma 50/1.4 EX
EF 135/2L Sigma 105/2.8 EX OS MACRO
EF 180/3.5L
EF 200/2L IS
EF 200/2L IS + 1.4X
EF 200/2L IS + 2X
EF 200/2.8L II
EF 200/2.8L II + 1.4X
EF 200/2.8L II + 2X
EF 300/4L IS
EF 300/4L IS + 1.4X
EF 400/5.6L
EF 500/4L IS
EF 500/4L IS + 1.4X
EF 16-35/2.8L II
EF 16-35/2.8L III
EF 16-35/4L IS
EF 17-40/4L
EF 24-70/2.8L
EF 24-70/2.8L II
EF 24-70/4L IS
EF 24-105/4L IS
EF 24-105/4L IS II
EF 70-200/2.8L
EF 70-200/2.8L IS
EF 70-200/2.8L IS II
EF 70-200/2.8L IS II + 1.4X
EF 70-200/2.8L IS II + 2X
EF 70-200/4L
EF 70-200/4L IS
EF 70-200/4L IS + 1.4X
EF 70-300/4-5.6L IS
EF 70-300/4-5.6 IS II
EF 100-400/4.5-5.6L IS
EF 100-400/4.5-5.6L IS II
EF-S 24/2.8 STM
EF-S 35/2.8 Macro IS STM
EF-S 10-18/4.5-5.6 IS STM
EF-S 10-22/3.5-4.5
EF-S 15-85/3.5-5.6 IS
EF-S 17-55/2.8 IS
EF-S 17-85/4-5.6 IS
EF-S 18-55/3.5-5.6 IS II
EF-S 18-55/3.5-5.6 IS STM
EF-S 18-135/3.5-5.6 IS STM
EF-S 18-135/3.5-5.6 IS USM
EF-S 55-250/4-5.6 IS STM

Fringer smart adapters for Contax, Sony and Fujifilmより一部抜粋

 

この対応しているレンズの数すごくないですか?

これだけのレンズが対応しているのであれば、レンズで困ることはないでしょうね(笑)

 

図を見て頂くと、Canon以外のレンズもありますよね?

そうSIGMATAMRONサードパーティ製レンズも使用可能なのです。

まさに死角なしですね。いいことづくしですよ!

 

 

動画から見る「Fringer FR-FX1/10」の性能

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 

 羨ましいです…

f:id:yamapiclog:20180916101358j:plain

電子接点があるため、AFが正常に機能します。動画を見る限り全然早いと思います!

AFが正常に機能するか否かで使用感はかなり違ってきますので、この点はホントに嬉しいポイントですね。

AF-Sだけなく、AF-Cも使用可能なようです。これで動物や動く物の撮影もバッチリですね!

電子接点がついていることでExif情報も記録できるようです。

(Exif:カメラの機種や撮影時の条件情報を画像に残す機能)

 

『FR-FX1』には絞りリングが付いているというのも特筆すべきポイントですね。

『FR-FX10』には絞りリングは付いていません。その分、お値段も低く設定されていますので、用途に応じて選択が可能です。

とはいえ、FUJIFILMユーザーからすれば、絞りリングが付いている『FR-FX1』一択なのではないでしょうか。

やっぱり使い慣れた操作感がいいですよね!

 

 

f:id:yamapiclog:20180916101148j:plain

手ぶれ補正が機能するのもポイントです!

なぜかというと、現在ボディ内手ぶれ補正機能を搭載しているFUJIFILMのカメラは『X-H1』だけです。そのため、レンズ側の手ブレ補正が使用できないとなると撮れないことはないですが、撮りにくくなってしまいます。

手ぶれ補正の有無は撮影シチュエーションからも大きく左右されます。

 

 

おわりに

FUJIFILMCanonユーザーの選択の幅が広がりますね。

メインはCanonのフルサイズ、サブはFUJIFILMAPS-Cなんて使い方もできますね!

 

風景やスポーツシーンなどここぞ!という撮影はCanonのフルサイズ、スナップ写真はFUJIFILM X-Pro2なんてオシャレな使い方もできますね!

 

この組み合わせやばいですね!

めっちゃカッコいいじゃないですか!

 

FUJIFILMユーザーからすれば、SIGMATAMRONなどのサードパーティ製レンズという選択肢もあるので、使えるレンズが広がるというはいいことですね。

 

f:id:yamapiclog:20180916100247p:plain

FUJIFILMCanonの白レンズを装着!という変態的な使い方もできますね(笑)

 

『Fringer FR-FX1/10』はこれからの自分の選択肢を広げてくれそうです!

 

では今日はここまで!


写真日記ランキング

お~わり