どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。
以前カメラに不調をきたしたという記事を書きました。
⇩⇩これです⇩⇩
エラーが表示されても帰宅すると治っているという…
心配なのでニコンプラザ大阪にカメラの点検へ行ってきました。
今回は受診をしてから入院するまでの流れを紹介?していきます。
ニコンプラザ大阪
カメラに異常をきたしていなければ、遠足気分で楽しい気持ちで行けたんですけど、今回はD5500の受診ということで足取りが重たかったです…
梅田へは学生時代よく遊びに行っていましたが、「ヨドバシカメラ」や「ジュンク堂」周辺を主に拠点としていたので、「ヒルトンプラザウエスト・オフィスタワー」と言われてもどこにあるのか全くわかりません。
まず目的地にたどり着くところからスタートです。
JR大阪駅1Fの構内図です。1Fですよ。上の改札口じゃないから間違えちゃダメよ!
主要部に赤線を引いています。
- 最短ルートの中央改札口から出てきます。
- 改札口を出て右に進みます。(矢印の反対側はヨドバシやルクア、グランフロントなどがあります)
- 大丸梅田店まで行くと階段があるので下りて、SOUTH GATE BUILDINGをそのまま直進します。
- 途中工事で通路が狭くなります。そこを過ぎると左側に阪神百貨店がありますが右に曲がります。ちょうどきっぷ売り場を右折する感じです。ここからは上にある案内掲示板を見て行けばもう大丈夫です。
- 直進し続けると左側にタリーズコーヒーが見えてきますので、そのまま直進してください。
- 1~2分で左側にヒルトンプラザウエスト・オフィスタワーがあります。到着です。
ざっくり説明するとこんな感じです。
ビルに入るとエスカレーターの右側に自動ドアがあるので、そこから13Fのニコンプラザへ行きます。
スーツを着た人が大勢いるので、入っていいのか躊躇してしまいますが勇気を出して進みましょう。
エレベーターを降りると、『夢の国 ニコンプラザ』です。
店内に入ると係の人が優しく案内してくれるのでもう安心です。
受付番号が呼ばれるまでは店内のギャラリーやカメラやレンズを見て時間をつぶしましょう。
受診から入院までの流れ
受付番号が呼ばれたら、窓口でメンテナンスコースを選択し、カメラの不調を説明します。
センサーにうっすら汚れがあったので、今回はBコースでお願いしました。
熱が問題なんじゃないか?と言ってみたんですが、対応してくれたオジ様は「はぁ…」くらいしかの返答しかしてくれなかったので少し恥ずかしかった。
カメラにはエラー記録が残るので、履歴から原因を探ってもらうことができるようです。
「それくらいできて当然だろ」と思うでしょうけど、実際にエラーが表示されるとなかなかそこまで頭が回らないものですよ。
点検・メンテナンスにかかる時間は約1時間と言われましたので、店内のカメラやレンズ、展示されている写真を見て時間をつぶしましょう。
正直カメラのことが気になって落ち着きません。
約50分後
絞り制御の故障
が見つかったと報告を受けました!?
…
…
…
…
マジですか・・・ι(´Д`υ)
熱が原因じゃなかったのか…
カメラ内部の問題だったのか…
カメラを解体しての修理となるため、ニコン修理センター(横浜)での作業となるということです。
作業にかかる費用は約2万円。絞り制御に関する部品が1万円、工賃が1万円かかるようです。解体してさらに不具合の箇所が見つかると別途料金がかかるのでこわいですね。
工賃1万!!!
パーツ代と同じ金額じゃないか!
思わず笑ってしまったよ(笑)
その時は店員さんも申し訳なさそうな表情をされていました。
2万円は予想外の出費でしたが、修理をしないという選択肢はありません。
その場で修理を依頼してきました。
相棒のD5500ちゃんは、遠い遠い地の横浜で手術を受けることになりました。
店内のギャラリーはこんな感じです。
おわりに
始めは単なる一時的なものかと楽観的に思っていましたが、まさかの内部の故障が発覚。
今回、メンテナンスのBコースをお願いしていましたが、その料金は請求されませんでした。
なんとも悲しい結果となりましたが、大事な相棒ですのでしっかり直してもらうことにしました。
買い替えという選択もありますが、初めて買ったカメラでずっと使い続けてきた愛着もあります。
大きく破損し修理困難であれば、買い替えもやむを得ないですが、修理で直るなら修理をしないという選択肢はありませんでした。
そこらへんは人それぞれの考え方だと思います。故障を機にフルサイズへ買い換えるのも1つの選択肢でしょう。
修理が終わって手元に届くのは7月23日くらいになるということです。約2週間ですね。夏の写真をたくさん撮りに行くぞ!と思っていたのに、まさかの事態になってしまいました。しかし、仕方ないことですので、それまではサブカメラのNikon COOLPIX A900で写真を撮っていきます。
長くなってしまいましたが、検査から入院までの報告でした。
みなさん、何かあれば自己解決せずに一度メンテナンスに出しましょうね!
お~わり。
後日、予定より早く相棒が帰ってきました。おかえりなさーい。
費用面も予想より抑えられててよかったです。