どうも山爺 (@yamaji_camera)です。
今回はみんなの憧れ『Carl Zeiss』から気になるレンズをまとめてみました。
SONYユーザーが使用しているイメージがあります。
フルサイズとCarl Zeiss…めっちゃいい組み合わせじゃん!
FUJIFILMのXマウント対応のツァイスレンズは少ないですがちゃんとあります。
今日はXマウントで使用できるみんな大好き『Carl Zeiss』の紹介です。
⇩これまでの気になるレンズは以下から⇩
至高のツァイスレンズ
今までSONYのイメージが強く、SONYでしか使えないと勝手に思い込んでいました。思い込みと無知って怖いですね。
ではFUJIFIMLで使用可能なレンズは現在3本です。(2018年8月時点)
1.Carl Zeiss Touit 1.8/32 X-mount
35mm換算で約48mm相当の画角…
f/1.8とかなり明るいレンズです。
超ほしい!
ツァイスレンズでスナップ写真を撮る!
なんという贅沢。憧れる~
FUJIFILMの『フィルムシミュレーション』を使って撮りたいな。
モノクロ(ACROS)で写真をたくさん撮りたいな~。絶対楽しいと思う!
だれか共感してくれ~
いつもお世話になっているAmazonさんでは
67,311円!
安くはない。だが、けして高いというわけでもない…
2.Carl Zeiss Touit 2.8/12 X-mount
35mm換算で約18mm相当のf/2.8の広角単焦点レンズですね。
Carl Zeissというだけですべてがよく思えてしまう。
これがブランドの力というものなのですね。
Nikonを使用していたときは、広角レンズをメインとしていたけど、今は18-55mmのレンズしかないので喉から手が出るほどほしいと思えるレンズだ。
FUJIFILMの独特な色合いとツァイスレンズの濃厚な写りをぜひとも体験してみたいものだ。
広角レンズを持って京都の街並みや嵐山の竹林を撮りに行きたい。
カメラ休暇とかほしい。レンズ賞与とかあればいいのにな(笑)
Amazon価格は、89,910円です。
10万円以下なら候補に入ってきますね。
あーなんか最近カメラに関して金銭感覚が麻痺してきているような気がする(笑)
3.Carl Zeiss Touit 2.8/50M
35mm換算で約75mm相当の画角。
f/2.8のマクロレンズです。
ツァイスレンズでマクロ…魅力的だよほんと。
マクロの世界をまた体験したいとずっと思っている。
単焦点レンズでもあり、画角的にポートレートにもいいかもですね。
Amazon価格で98,658円です。
10万はいかないか…
候補だな(笑)
おわりに
最近レンズのことばかり調べていて金銭感覚が麻痺してきました(笑)。
レンズをどれにしようかと悩んでいる時間もとても楽しい。
子どもに戻ったような感覚です。
新しいカメラを購入してレンズを増やしていく。
お金はかかるけど、ほんとに楽しい。
憧れのツァイスレンズ…
いつかじゃなくて今欲しい(笑)
知らぬ間に泥というものにハマっているのかもしれない(笑)
大人になっても楽しめる趣味ってそうそうないし、それが今後一生涯続けれることってそうそうないよね。
そんな素敵な趣味出会えたのだから、妥協せず投資しないとね!
お~わり