MENU

【山ログ】10月を振り返る

どうも山爺 (@yamaji_camera)です。

 

今年も残すところあと僅かですね。

今年の紅葉のシーズンは例年より遅いような感じがします。

紅葉が終わるとすぐにクリスマスシーズンですね。

  

では10月を振り返っていきましょう。

では、いってみましょう~!

 

 

10月に訪れたスポット

いい天気だし、コンデジを持ってお写ん歩してきました。

www.yamajilog.com

久しぶりにコンデジを持ち出し梅田へお写ん歩。

この日は天気もよく写真日和でした。

都会というだけでテンションが上がります。

Nikon COOLPIX A900」の特徴は小型軽量35倍ズーム4K対応というところ。

起動はやや遅めだけど許容範囲です。AFは普通で、操作性はいい感じです。

写りですが、"コンデジらしさ"のあるしっかりした写りかなと思います。

目で見た色味に少しアクセントが加えられている感じです。

わかりにくいかな(汗)

 

 

動物園行くなら望遠レンズは必須!!! 駅チカでオススメのスポット『天王寺動物園』

www.yamajilog.com

カメラを撮りに行くなら動物園は鉄板スポットです。

ましてや、駅から徒歩10分圏内入園500円とアクセスのしやすさも料金的にも魅力的です。

駅近なので、ランチやディナーは「あべのハルカス」でいけますし、昼間はいっぱい遊んで、夜は「ハルカス300」から夜景を楽しむなどロマンチックなデートもできます。

 

少し話が逸れましたが、動物園に行くなら望遠レンズは必須アイテムです!

単焦点レンズで勝負するのもいいかもしれませんが、僕はビギナーであればなおさら望遠レンズを持っていくことをオススメします。

動物園という限られたスベースで写真を撮るにはある程度の自由が必要です。

自由とは画角のこと。単焦点には単焦点の利点がもちろんありますが、ビギナーには難しい点も多くあると思われるので、素直に望遠を持っていきましょう。

 

 

FUJIFILM X-T2と「AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S」の組み合わせで街撮りしてきた!

www.yamajilog.com

FUJIFILM X-T2にNikkorレンズを装着して街撮りをしてきました。

普段から標準域や望遠域の画角を多用することが多く、55mm(35mm換算で約83mm)という画角を使うことがなかったのでとても苦戦しました。

 

いやー難しい!とても苦戦しました…

でもこのレンズの描写力は確かです。

手元に残しておいてほんとに良かったと心底思えるレンズです。

 

FUJIFILMのカメラでNikkorのレンズを使う方法はこちらを参考にしてください。

NikonのレンズをFUJIFILMでも使うためにK&F Conceptのマウントアダプターを購入。

 

 

 

ビルの高さ日本一を誇る『ハルカス300』で夜景を撮る。

www.yamajilog.com

日本一の高さを誇るビルあべのハルカス

その展望台「ハルカス300」から見る夜景はまた特別です。

 

標準レンズを持ってこなかったため、綺麗な夜景を広く撮ることができませんでした…痛恨のミスです。

55mmが最短の画角だったので一応撮りましたが、夜景を撮るには広角よりのレンズがほしいところでした。

最終的にはスマホで撮っていたんですが、パノラマ撮影が想像以上に良かったです。

 

ぜひパノラマ撮影してみて下さい。思っているより良い写真撮れますよ!

 

 

10月に買ったモノ

 NikonのレンズをFUJIFILMでも使うためにK&F Conceptのマウントアダプターを購入。

www.yamajilog.com

先程も説明しました通り、FUJIFILMのカメラでNikkorレンズを使うために必要なマウントアダプターです。

電子接点がないため、MFの撮影となるのでご注意を。

オールドレンズを使用されたい方にはオススメです。

 

 

ピークデザイン キャプチャーとプロパット

www.yamajilog.com

これは最高です。

僕のカメラスタイルが確立されました。

大げさに聞こえるかもしれませんが、大げさではなくマジな話です!

 

 

 

カメラとは関係ないんですが、半身浴を最近始めましてお風呂の中で動画を見るときや音楽を聞きながらブログを書くのに重宝しています。

防水性能の基準となるIPX8認定とは以下の通りです。

IPX8

読み方アイピーエックスはち
別名:アイピーエックスエイト

IPX8とは、電子機器防水性能に関す等級のうち、ある程度継続して水没していても内部浸水せず、使用することができることを表す等級である。

防水関す等級日本工業規格IEC規格において規定されている。0から8までの9段階区分され、例えIPX5直接かかって端末影響が出ない程度防水性能を示しIPX7一時的に浸っても端末影響が出ない程度防水性能を示す。IPX0は無保護である(防水性能がない)ことを示す。IPX8は一定水深一定時間沈めていても内部浸水せず、また同時間内水中操作することができる程度性能を示す。

携帯電話などにおける一般的防水性能は、IPX5IPX7相当であることが多い。富士通の「らくらくホン7」はIPX5およびIPX8相当の防水性能を持つ。

IPX8相当と判断される基準となる水深水圧)および潜水時間は、必ずしも厳密に統一されていない潜水時間30分間とされることが多いが、水深は1.5メートル場合もあれば5メートル場合もある。「らくらくホン7」では静水水深1.5mを基準としている。

「IT用語辞典バイナリ」の他の用語

なので安心してお風呂の中で使用することができます。

僕が使用しているスマホはキーボードが付いているBlackberryですので、ケースに入れたままでも打刻感がしっかりとあるので、ブログを書くのに最適です。

お風呂ってお風呂意外なにもないので、気が散ることなくブログを書くことができます。

 

10月のベストショット

f:id:yamapiclog:20181028081218j:plain

鋭いくちばし。

鋭い眼光。

威風堂々とした風貌。

撮った瞬間にこれだと思える被写体も希少です。

 

 

f:id:yamapiclog:20181028081226j:plain

狙って撮ったわけでないけど、小さな迫力がある1枚。

顔のトゲトゲなどもしっかりと映し出されていて、引き込まれる。

 

f:id:yamapiclog:20181021233205j:plain

夕方。

都会の喧噪に身を置いてみる。

都会に戻りたいと思い始めている。

 

 

f:id:yamapiclog:20181028114006j:plain

スマホでとった地上300mからの夜景。

パノラマ撮影って面白い。

新しい発見でした。

 

 

11月の目標

11月はなにをしようか?

去年紅葉の写真が撮れなかったので、今年は紅葉らしい写真を撮りに行きたいですね。

紅葉の写真ってなかなか難しいような気がする。どんな感じで撮ればいいのかな?

シチュエーションなど考えて撮らないと行けないですね。今から勉強しないと間に合わないぞ(汗)

 

レンズを追加購入したいという気持ちもありますが、このレンズがほしい!というものが今はないので熟考することにします。

 

おわりに

10月を振り返ってみました。

それほど活動的ではありませんでしたね。

何を撮りに行こうかと休日の度に悩んでいたような気がします(笑)

今年は少し紅葉の時期が遅いような気がしますが、乗り遅れないように事前準備を進めて行きます。

 

久しぶりに『滝』を撮りに行きたいです。

 


写真日記ランキング

お~わり