どうも山爺 (@yamaji_camera)です。
和歌山弾丸旅行へ行ってきました。
出発当初は奈良へ行く予定だったんですが、思いつきで行き先変更し急遽和歌山へ!
こういう行き当たりばったりの旅もいいですね(笑)
突然のルート変更のため、どこに行くかももちろん決まっていません。白浜らへんに行けばなんとかなるだろと検索してみると近くに『アドベンチャーワールド』があるじゃないですか!
しかも開園40周年これはGoodタイミングですね!
そんな感じで『アドベンチャーワールド』へ行ってきました(笑)
アドベンチャーワールド
土曜日だったので多少の混雑は覚悟で行きましたが、11時前の到着であったこともあるのかスムーズに入園できました。
1DAYパスで4500円。料金の詳細は料金のご案内|アドベンチャーワールドから確認して下さいね。
入園してすぐに噴水がありペンギンの人形があるんですが、よく見ると本物のペンギンが泳いでいます。さすがに驚きました。
ペンギンの奥にはフラミンゴが!
ズーム!
?みたいなシルエットですね(笑)
毛並みが綺麗な白頭鷲。ただそこに立っているだけですが、威圧がすごくあります。
超かっこいい!
めっちゃかっこいい!そして怖くもあります。
くちばしとかなんかもうすごいですね(笑)
獲物を見る目ですね...
この写真を撮っているときに羽を広げたんですが、ビクッとビビってしまいました。
羽を広げた写真は撮れてません...くそぅ!
この爪やばくない?
鋭いですね。こんなんで掴まれたらひとたまりもありませんね...
鷲ってこわいな。
視力が人間の8倍!
想像の遥か斜め上ですね。それくらいないと上空から地上の小さな獲物を捉えることができないんですね。
パンダだ!
この地図でみると『アドベンチャーワールド』が日本で一番パンダがいるんですね!
知らなかった。みなさん知ってましたか?
パンダを日本で見るには東京か兵庫、和歌山でしか見れないので関西在住の人はぜひとも行くべきですね。
一生懸命に笹を食べるパンダちゃん。
時には脚も器用に使いますよ!
目を見て下さい。ガチです(笑)
一心不乱に貪っています。
少し満足げにも見えます(笑)
パンダって可愛いね。
この1枚すっごく可愛い。特に目がクリンクリンでキュートですね。
この1枚も、目がクリンクリンしてて可愛い。
アップで撮ると破壊力抜群ですね。
最後は「がおっ!」と今にも鳴きそうな1枚。
パンダの鳴き声ってどんなんなんだろ?
こういう表情をする人っていますよね(笑)
哀愁が漂っていますね。
中年のフクロウかな?
ウインク?
それとも眠たいのかな?
凛々しい顔つきですね。
小さめの鷹でしたが、佇まいは立派です。
この鋭い目で睨まれるのはなかなかの威圧感があります。
超かわいい。
フクロウは夜行性なので寝てるだけかもしれませんが、この表情めっちゃ可愛いですね。
両手に人参を持ってウロウロしていました。
こちらをチラッと見てから
人参をガブリ!
人参の持ち方がどことなく葉巻みたい(笑)
ワイルドだぜぇ~ワイルドだろぅ~
大好きなクジャク!
色合いがほんとに綺麗。
青い動物ってクジャクくらいじゃないかな?
顔の青と緑の色味がほんとに綺麗です。
クジャクと言えば、羽を広げた姿が印象的ですが、僕は顔から胴体にかけての色味がほんとに大好きです。
ワンちゃんと触れ合えるブースもあります。8頭ほどいますが、どの犬も人馴れしていて触れてもグテーンっとしています。小さいお子さんが恐る恐る触れている姿がとても可愛かったです。犬飼いたいな~
イルカショーの時間を全く把握していなかったので、ショーを見逃してしまいました(汗)せっかく『アドベンチャーワールド』にきたのに一番の目玉のイルカショーを見逃すとは残念です。
イルカショーの隣にも小さな会場があるのですが、そこではイルカが自由に泳いでいました。やっぱりイルカって群で行動するんですね。
自由に泳いでるので、シャッターのタイミングが非常に難しかったです。
お肌ツルツルですね。触ってみたい!一緒に泳いでみたい!
カメラを構えていると餌がもらえるのかと勘違いしたのか近寄ってきてくれました。すかさずシャッターをきりました!
飼育員の人が餌をやりに来ると行儀よく並んで口を開けて待っています。
なんて可愛いんでしょうか。抱きつきたい(笑)
餌の魚が綺麗に撮れました(笑)
イルカの口へ一直線。
本日のベストショット
今回はこの4枚です。
動物園へ行く機会が多く、その中で気づいたことがあります。
それは動物の全体像を写真に収めるより、思い切って上の写真のように顔にフォーカスをあててみると、迫力がある写真が撮れるということです。思い切って寄ってみると想像以上にいい感じの写真が撮れますぞ!
おわりに
いきあたりばったりで『アドベンチャーワールド』へ行きましたが、普通に楽しめました。
今回の『アドベンチャーワールド』で改めてコンデジ(Nikon COOLPIX A900)の性能が確認できました。一眼と比べるとコンパクトで軽量なため、身軽に行動することができたのもとてもよかったです。
僕のコンデジ『Nikon COOLPIX A900』とNikon D5500を比較すると性能面ではNikon D5500に軍配があがります。正直、一眼ならと思う場面もありましたがそれでも全然使えるレベルだと僕は思います。光学35倍ズームは非常に便利!
一眼だとレンズ交換が必要になり、シャッターチャンスを逃すこともありますが、そういう点では非常に優秀な相棒です。またお子さんと一緒に行動するのであれば、なおさらこのコンパクトとズームを兼ね備えた『Nikon COOLPIX A900』はオススメです。値段的にも良心的な価格なのもGoodです!
お~わり。