どうもK-suke (@yamaji_camera)です。
しばらくブログをお休みしている状況が続いておりました。
少しずつ記事を投稿している状態です。
PVはいっこうに元に戻りません…(笑)
地道にやっていくしかないですね。
7月を振り返ってみましょう!
7月に訪れたスポット



飛行機撮影の名所である『千里川堤防』。
インスタやTwitterなどのSNSでもたくさんの写真が投稿されています。
ここの最大のポイントは、着陸する瞬間を写真で撮ることができます。
頭上の飛ぶ写真を撮りたい際には広角レンズを、着陸し滑走路を走る様を撮りたい際には望遠レンズが必要です!
超望遠レンズが改めてほしいと思った撮影でした。また物欲が刺激されたよ…(笑)
これからの季節は熱中症に要注意です。
日陰となる場所はないため、帽子と水分は必須かと思います。
これは個人の配慮かと思いますが、日傘はあまり好まれないと思います。
堤防にいる方は、十中八九写真を撮りに来ています。
そのため日傘を好まれない方もいらっしゃるかもしれませんし、各個人の配慮と判断でお願いします。
日差しがそれほど強くない時間を選択するのも1つの案かと思います。
7月に買ったモノ



社会人として必須のアイテム名刺入れを新調しました。
タイトルの通り、手にするたびに愛着が増しています。
柔らかいけどしっかりとハリのある革製品であり、カラーがとてもお気に入りです。
男女問わず決まる一品ではないかと思います。
ほしいモノ
・iPad Pro(11インチ)、Smart Keyboard Folio


今最大級に欲しいのが、『iPad Pro 11インチ』と『Smart Keyboard Folio』です。
僕は今、『Surface Pro 6』を使っています。
よく比較される2台ではあります。
タブレットにもなるパソコンが『Surface』であり、PCチックにもなるタブレットが『iPad』なのかなと自分では解釈しています。
僕がiPadの魅力を感じる点は
- 起動が早い
- 軽量
- アプリが多数で動画やマガジンが充実している
- やっぱりAppleって憧れる
正直ほしくてほしくて仕方がないのですが、なんとか理性で踏みとどまっています(笑)
・FUJINON XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR
FUJIFILMの超望遠レンズです。
伊丹空港へ写真を撮りに行き、このレンズが無性にほしくなりました。
ほしい…ほんとほしい…
NikonやCanon、SONYの大三元レンズと比較すると重量も値段も良心的ではあります。
あくまで3メーカーと比較すればという話ですが(汗)
・RICOH 水中ハウジングケース


360度カメラの『THETA V』を水中で使用するための専用ケースです。
基本的にカメラに水に大敵ですが、これがあれば水中でも360度写真を撮れます。
水中の360度写真撮ってみたい!
でも、この水中ハウジングケース高いんですよね…
2万円近くするんです…
いろいろ考えちゃいます(T_T)
でもほしいな~
7月のベストショット
いいケツですね(笑)
もう少しアップで撮りたかったけど、手持ちのレンズではこれが限界でした。
ほんとのほんとに超望遠レンズがほしい…
物欲を抑えるのに必死です。
ベストショットはベストショットですが、写真をほとんど撮りに行っていないので少しずつ行く機会を増やしていければと思っています。
8月の目標
もう少し写真を撮りに行く機会を作りたいですね。
まずはそこからかな。
水中撮影をしに行きたいと思っています。
どこかいいスポットありませんか?
「水に強い写ルンです」が今年の12月に出荷終了。買うなら今しかない!
FUJIFILMに買い替えてから1年が経過しますが、新しい滝に行っていません。
僕が一番得意な写真が滝なのに、まだ1回も行っていないんです(汗)
今年こそは行かねば!!!
・僕が今まで巡った中で一番好きな滝を『FUJIFILM X-T2』で撮ってきたので見てください!
あとはまだ記事の更新が不定期なのでもう少し記事数を増やしていけるようにしていきます。
まとめ
ブログを再開して気づいたことがあります。
一度ブログを中断してしまうと再開しても思うように続かないということです。
僕の場合は、年数をかけてやっとこさ1万PVを達成しました。
それが今では1日100PVも届きません。
モチベーションがやっぱり下がっちゃいますね…
でもここから這い上がってみるぞ!
これからまたお願いします!