どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。
前回の『天滝』で兵庫県内にある『日本の滝百選』を制覇しました。
やっふー(´・ω・`)
ちょっとした達成感があります☆
でも『布引の滝』に関しては不完全燃焼のままなので、夏にリベンジしたいと考えています。
今回は兵庫県の『日本の滝百選』4つについてご紹介します。
日本の滝百選とは?
まずはここからですよね?
日本の滝百選は1990年に選定されて日本を代表する100の滝のこと。
1990年は僕が生まれた年ですね。更に滝が好きになりました(笑)
兵庫県には4つの『日本の滝百選』があります。
- 天滝
- 原不動滝
- 猿尾滝
- 布引の滝
布引の滝は神戸にあるため、比較的アクセスがしやすいですが、他の3つは車が必須になります。場所も兵庫県の中部より上にあります。
ロングドライブになりますが、行く価値は大いにありますのでぜひ立ち寄って見て下さい!
4つの百選!
僕的にオススメの滝は?
- 『天滝』
- 『原不動滝』
- 『猿尾滝』
- 『布引の滝』
『布引の滝』の真の姿をまだ目にしていないため、順位は今後変動するかもしれません。今後に期待ですね。
僕的に行きやすい滝は?
- 『猿尾滝』
- 『布引の滝』
- 『原不動滝』
- 『天滝』
行きやすい基準としては駐車場からの移動を想定しています。現地までの移動は関係ありません。アクセスのしやすさでいえば「新神戸駅」近くにある『布引の滝』ですね。
おわりに
滝を撮りに行くというと。少し敷居が高そうな気がするかもしれませんが、実はそうでもないんです。なかには辿り着くまで大変な道のりがあったりする場所もあるでしょうけど、兵庫県内の滝は比較的行きやすいと思います。
今回は『日本の滝百選』について書きましたが、今度はそれ意外のオススメの滝についても書こうと思っています。
おわり。