MENU

僕のカメラスタイルの完成形。

どうも山爺 (@yamaji_camera)です。

 

大層なタイトルですね。

タイトル負けしないように書いていきます。

 

カメラを持って出かけるときの僕のスタイルが決まりました!

今まではネックストラップやハンドストラップなどを試して来ましたが、どうにもしっくりこず、なんとかならないかなと思っていたんです。

 

ですが、今回はコレだ!という商品に出会うことができました。

もうね最高です。僕との相性抜群です。

 

では早速いってみましょう!

 

 

ピークデザイン キャプチャーV3という選択

⇩僕が購入したのはこちら⇩

f:id:yamapiclog:20181103210927p:plain

Capture V3という商品。

知っている方は「あ~あれか!」となるでしょう。

しかし、これだけではどうやって使うのかわからないという方の方が多いかもしれません。

 

f:id:yamapiclog:20181103211419p:plain
f:id:yamapiclog:20181103211310p:plain

写真をご覧頂くと、「見たことある!」「知ってる!」となる方も多いはず。

ベルトやリュックの肩紐に装着することでカメラをその場にホールドすることができる優れものです。

 

カメラバックの中に入れたり、首からぶら下げとくのもいいのですが、カバンから出し入れするのって面倒だし、首からぶら下げていると案外不安定で軽く手で持っているなんてこともあります。

 

そんなわがままな悩みを解消してくれる商品なのです。

完全に使用しないときはカメラバックにしまえばいいですが、少しの移動やすぐにカメラを構えたくなるような状況の場合などにとても重宝します。

 

ネックストラップではダメなの?

これまで、ネックストラップをメインで使用してきました。

ネックストラップはもちろん便利です。

でも首から下げていると移動時にカメラがバインバインと揺れるんですよね…

それがとても気になるんです(汗)

 

僕が使用しているFUJIFILM X-T2は背面の液晶がバリアアングル機構ではないため、バインバイン揺れていると液晶に傷が付きそうで怖いんですよね。

 

望遠系のレンズや大口径レンズなどレンズ自体の重量も必然的に増えるので、ネックストラップだと疲れてしまいます。

極端に重量が増えるわけではないのでしんどいわけではないので、大丈夫といえば大丈夫ですがストレスフリーにしたいと思い購入するに至りました。

 

あとなんかカッコイイから(笑)

 

キャプチャーとプロパッド

f:id:yamapiclog:20181103194510j:plain

今回購入したのは、キャプチャーとプロパッド。

キャプチャーの箱に(clip only)と書いているのがミソです。

 

f:id:yamapiclog:20181103194752j:plain

キャプチャーは従来よりのものよりコンパクト設計になっているようです。

幅が狭くなったことにより、端っこの部分が身体のお肉に食い込むことが軽減されたとか。

 

f:id:yamapiclog:20181103194632j:plain

こんな感じで開け締めをします。

キャプチャー単体でも、ベルトやリュックのに装着することも可能です。

 

f:id:yamapiclog:20181104001613j:plain

僕はキャッチャー単体ではなく、プロパッドも併用することしました。

 

f:id:yamapiclog:20181103194827j:plain

中を開くとこんな感じです。

 

f:id:yamapiclog:20181103194751j:plain

キャプチャーの下?の部分にプロパッドを通します。

 

f:id:yamapiclog:20181103194840j:plain

そしてふたをしてあげて、キャッチャーの上の部分をカチャっと取り付けます。

 

f:id:yamapiclog:20181103194843j:plain

装着するとこんな感じです。

これだけでかっこいい!

 

f:id:yamapiclog:20181103194911j:plain

箱に同封されていた説明書。

こっちのほうがわかりやすいね。

拳銃のホルスターみたい。

 

プロバッドはキャプチャーと身体との緩衝材的な作用があり、あるとないでは装着感が結構違うようです。

 

これであとはカメラを取り付ければ完成!

ではないんです…

 

ここからあの(clip only)の意味が。

カメラに取り付けるクイックシュー的なものがないんです。

ないというかクイックシュー付きのものではなく、キャプチャーだけを単体で購入してしまったのです…

痛恨のミス。

 

外出する前日の夜に発覚しました。普通にショックでした。

追加でクイックシューを注文です。

 

f:id:yamapiclog:20181104013021j:plain

そして届いたのはこちら。

クイックシューではなく正式にはカメラプレートと呼ぶようです。

こちらのカメラプレートは「スタンダード」「デュアル」の2種類あり、僕は小さいサイズのスタンダードにしました。

Newキャプチャー(V3)にはどちらのプレートを使用可能ですが、「スタンダード」は以前のキャプチャー(V1・V2)には互換性がないので注意してください

古いキャプチャーを再利用したいと思われている人は「デュアル」を選ぶと良いとのこと。

 

f:id:yamapiclog:20181103195427j:plain

気がついた方もおられるかもしれませんが、キャプチャーはシルバーなのにプレートはブラック…

やっちまった…

完璧に動揺していた。大事な確認作業を怠ってしまった…

あー悔しいそして悲しい(泣)

 

f:id:yamapiclog:20181103195440j:plain

スタンダードの大きさですが、G-SHOCKの画面とほぼ同じ!

ちっちゃいです。

 

f:id:yamapiclog:20181104004938j:plain

FUJIFILM X-T2に装着してみるとこんな感じ。
レンズがなければ自立します。
レンズをつけるとお辞儀します。

この写真かっこいい!

 

f:id:yamapiclog:20181103205807j:plain

大きさも許容範囲ですね。

邪魔になるというわけではないですね。

 

実際の仕様感

この前のコスモスの記事はこの装備で挑みました。

コスモス畑内の移動なので、そこまで恩恵に預かることもないかなと思ったんですが意外や意外超便利でした。

www.yamajilog.com

 

スマホを触るときやちょっとカメラを離したいときにはめっちゃ便利。

X-T2はグリップが深いわけではないので、手の大きな僕にはちょっと持ちにくいのでそういった面からも、安定した場所に定位置を確保できるのはとても良かったです。

 

こんな小さい物でちゃんと大事なカメラをホールドできるの?

と思われる方もいるかもしれませんが、その点については問題はいりません。

それはこれまでの製品からも信頼度の高いピークデザインだから安心です。

実際に使用しても不安定感など一切なかったです。

二重ロック機構もあるので、万が一なんてことも心配いりません。

 

カメラスタイルの確立

ベルト部分に定位置を確保することはできました。

しかし実際の撮影時にストラップがない状態では、万が一の時に悲惨なことにもなりかねません。

そこで思いついたのはコレ!

www.yamajilog.com

 

ピークデザインから発売されているリングストラップです。

このリングストラップの優れている部分は、使用しないときはこんな風にできるところです。

f:id:yamapiclog:20180403100132j:plain

磁石でペタッとリストバンド風にすることができます。

 

撮影時にはリストストラップとして使い、移動のときなどカメラを持っていないときはリストバンド風にする。

 

これですよ!

こんな使い方がしたかった!

 

ヤバイです。この組み合わせはホントにヤバイです。

超便利です。手持ちだけではどうしても心配だったの、このリストストラップがあるだけで全然安心感が違います。

使用感も全然悪くないので、これで決まりですね!

 カメラを始めて約2年で自分のスタイルを確立することができました。

やったーo(´∀`)o

 

おわりに

ピークデザインの公式のYouTubeチャンネルでこんな動画ありました。

youtu.be

これがベルトとリュックにつけるときの方法です。

付け方とかわかりやすいですよ。

 

自分のカメラスタイルと言うと大げさ感はあるかもしれませんが、まさしくスタイルが確立されたわけですからあながち大げさではないですね。

 

気になった方はぜひ体感してみて下さい!

 


写真日記ランキング 

お~わり