MENU

ブログ名を変更をするにあたって。

どうも山爺改めK-suke (@yamaji_camera)です。

 

ブログ名を変更しました。

ブログデザインを変更したときから名前も変えたいと思っていてやっと名前を変更した。

 

 

今の僕がブログについて感じている・思っていることを書いています。

それだけで5,000字を超えちゃうなんてびっくりです!

長いですが、最後まで読んでいただけたら幸いです。

 

 

 

なぜブログ名を変更したのか?

まず最初はここからお話をしていきますね。

思いつきだけで名前を変更したわけではありません。

珍しくちゃんとした理由があります。

 

前のブログ名が『山爺の山ログ』という名前だったんですけど、ブログ名だけでどんなブログなのか全く想像が付きませんでした。

想像つきますか?つかないですよね。

僕自身がそうなんだから、皆さんもそうだと思います。

 

「山爺?おじいちゃんがブログしているの?」

「山ログってことは登山関係かな?」

 

とパッと思いつくのがこの程度。

 

「言葉使いとかおじいちゃんていうか若者に近いな」

「なんで山爺って名前なんだろ?」

「山に関することは何も書かれていないけど、なんで山ログなんだろ?」

もっと深く考えればもっとたくさん出てきますが、誰もそんなに深くは考えてくれません。当然です。

むしろ、興味を持っていただける人がいればどれだけ嬉しいことか。

 

ブログのタイトルや記事のタイトルで読者に深く考えてもらえるのは、芸能人やインフルエンサーの方、そして一部の人だけです。

 

僕はその一部の人の中には入ることができませんでした。むしろなんで入れると思っていたんでしょうね?

一般人のブログに読者が、そこまで考え時間を消費するなんてことがあるわけがないんです。

 

今の人は時間を消費してくれない

僕はというか皆さんもそうだと思いますが、ネットで調べ物をする時に誰かのブログや情報サイトから情報を仕入れますよね?

その時に、そのブログやサイトのページに滞在する時間ってどれくらいですか?

ページの情報量にもよりますが、長くて3分くらいではないかと思います。

短いと1分にも満たないなんてこともしばしばありますよね。

 

そして、自分が知りたい肝心な部分しか読みませんよね?

関係がありそうな部分だけをかいつまんで読んでいることのほうが断然多いです。

 

良くも悪くもネットは情報の宝庫

今はブロガーと言われる方が数多くいます。

数が増えるに伴い、情報量はかなりの数に膨れ上がっています。

 

数多くある情報の中から僕のブログへ訪れたくれるってことは、普通にすごく有り難いことですごいことなんです。

 

ブログというのは、長い期間している検索にヒットしやすいものではありません。

ブログを開設して1週間で1000PVを叩き出し、そのまま成長してあっという間に1万PV達成!なんてことは普通にある話なんです。

ほんと羨ましいよ~

 

人気のあるブログは、ブログ内に引き止めておく(滞在)力があるということ。

「他の記事も読みたい」と思わせるかが大事で、最終的には”読者”へ自然に惹き込むなにかがあります。

 

情報社会となり、なんでもネットで手に入る時代となりました。

これからはいかに興味を持ってもらえるかがポイントになってきます。

 

人は10秒間も待ってられない!?

ブログやサイトのページの画像の読み込みが遅いとイライラしませんか?

全部開ききるまで待てずに、他のサイトやページを開くなんてことはありませんか?

これもよくあることなのではないでしょうか?

 

読み込みが遅いと言ってもせいぜい10秒くらいです。たったの10秒ですよ。

10秒間でなにができますか?何もできませんよね。

でも人はたった10秒間もスマホを持って待っていられないんですね。

 

そんなに状況が緊迫しているのでしょうか?

違いますよね。

ようは情報社会となった現代では、他にも似た情報がたくさんあり、わざわざ10秒間も時間をかける必要がなくなったということなんです。

 

山のようにある情報の中から自分のブログを選んで訪れてくれたのに、読み込みが10秒かかって遅いから離れていっちゃうなんてとてももったいない

ほんともったいないです。

 

まずは自分のブログが読み込みにどれくらい時間がかかっているのか調べましょう。

ブログのURLを入力するだけでテストしてくれます。

testmysite.withgoogle.com

 

⇩僕の結果はこちら⇩

f:id:yamapiclog:20181117141829p:plain
f:id:yamapiclog:20181117142056p:plain

業界トップクラスのサイトと同程度だそうです。

読み込み速度だけね…(泣)

でも、嬉しいです。

 

数値で客観的に評価してくれるので、とてもわかりやすくていいですね!

 

 

プチバズを経験した。

先日、僕は初めてプチバズを体験しました。

www.yamajilog.com

 

「写真を撮る時に、いかにストレスフリーでカメラを持ち運べるか」という内容の記事。

あともうちょっとで1日1000PVというところまでいきました。

初めての体験で、とても嬉しかったです。

PV数を確認する度に数が上がっていくのでほんとに嬉しくて楽しかった。

 

1日1000PVというと、そこそこすごいでしょ?

普段から最低1000字は書くようにしますが、この記事は3213文字と普段の3倍も書きました!

書こうと思って書いたわけではなく、気がついたら3000字を超えていたという感じです。

ある程度の量も必要ということなのかな?

 

ページの滞在時間を把握する

ブログをしている人ならみんな使っているGoogle Analyticsを使って、平均ページ滞在時間を調べてみました。

滞在時間は3分57秒。だいたい4分ですね。約3000字を読むのに4分も時間をかけてくれたということですね。

厳密にいうと、すべての文字を読んでもらえてはいないと思うので、約3000字の記事を”見る”のに4分も時間をかけてくれたということになります。

 

4分間なんてスマホを適当に触っているだけでもすぐに過ぎてしまいます。

でも、10秒間も待てない人達が、僕の記事を”見る”ことだけに4分間も時間を割いてもらえたと考えるとこれはすごいことです。

 

いかに人の興味が引けるか。

これは非常に大事なことだと思います。

 

滞在時間だけでなく、記事別PV数など調べ方が気になった人は参考にしてください。

思っているより簡単ですよ。パパっとできます。

www.yamajilog.com

 

次にどう繋げていくか

大事なのはここです。

ブログを始めた頃にはPV数がほしくてほしくてどうすればバズることができるのか調べたことがあります。みんな1回はしたことあるよね?

 

バズった経験のある方の記事やTwitterにはいろんな情報が書いてありましたが、ざっくりまとめると「読者が求めていることをわかりやすく書き続ける」的なことが書いてありました。

 

うん知ってた。

その書き方を知りたいんだよ~(泣)

これ記事よく書けたぞ、いい写真が撮れたぞ!と思っていてもなかなか思うように伸びてくれないなんてことは日常茶飯事。ていうかそれが日常です。

 

『山爺の山ログ』では1日のPV数に大きく変動はありませんでした。

毎日見てくれている人が一緒なのか?

1桁や10~20PVならまだしも、200~300PVまでになるとそんなわけないですよね。

 

もちろん毎日見てくれている読者の方にはほんと感謝。

いつもありがとうございます。

初めて訪れてた人にも感謝。

いらっしゃいませ。僕のブログを見つけてくれてありがとうございます。

 

この初めて訪れた人をいかに自分の”読者”とし、2回目以降もブログに訪れてもらえるかとても重要になのです!

 

プチバズの結果は?

次の日は若干勢いは残っていましたが、2日後からは通常通りのPV数となりました。

はてなの読者登録が増えたかというと1人か2人の増加でした。

 

現実ってこんな感じなんですね…

もっと読者が増えるんだと思っていました。

PV数も5日間くらいは影響があるのかなと思っていましたが、そんなことはありませんでした。

 

どうすれば自分の思うような結果になったのだろうかと少し考えてみました。

 

バズった後どうすればよかったのか

バズっているときは、通常より多くの方がブログを読んでくれている状態です。

そして、関連記事やブログトップへと訪れてくれるわけです。

 

ここが重要なのでは?と僕は思いました。

 

どういうことかと言いますと、関連記事の内容やブログトップのデザインなど、なんでもいいと思うのですが、人々の興味を惹くことができなければ、次々と 記事を読んでもらえるのではないかということ。

 

僕に足りなかったのはこれなのかな?と思いました。

これがGoogle先生のいう、「質のいい記事」、「読者が求めている記事」というものなのかもしれません。

 

「プチバズした記事はそこそこ面白かったけど、他の記事大したことないのね!」

ってなことで、”読者”ではなく”訪問者”で終わってしまったのかなと自分では思っています。

 

そしてブログ名を変える

前置きがかなーり長くなりましたが、ブログ名についてお話します。

 

『山じいの山ログ』あらため、『Fujigrapher』

FUJIFILM』+『photographer』=『Fujigrapher』

 

カメラや写真に興味がない人が僕のブログをネットで見つけることはほぼないと思うのでこの名前にしました。

 

「grapher」という言葉はカメラや写真に興味がある人には、見慣れた聞き慣れた言葉だと思うので、『Fujigrapher』も「FUJIFILMで写真を撮っている人なんだな」とわかってもらえるかなと思いこの名前にしました。ターゲットを明確にしたというわけですね。

 

ネットで「Fujigrapher」を検索してみると数が僅かしかないんです。

簡単に思いつきそうな造語ですが、まだ誰もここで勝負してないということです。

これならよく理解していないけど、SEOにもいいんじゃないかな?

検索順位ツール「GRC」で検索してみると、初日の時点でGoogle7位でした。

これからが楽しみですo(´∀`)oワクワク

 

これから

ブログ名やブログデザインを変更したからといって、このブログの主軸は変わりません。

でも少しは変えるつもりです。

今までは「僕の撮った写真を見てほしい!」という自己満足的な感覚でブログをしていましたが、これからは「誰かの参考になれるように、自分の撮った写真を載せる。」。

 

「誰かの参考になれるように、自分の撮った写真を乗せる。」

これまたたいそうなことを言いましたね(汗)

 

今まで、自己満足的な感じで写真を載せていました。

ブログを始めた時はここまで継続するなんて想像もいませんでしたし、でもここまで継続できたのならもう少しやり方を工夫してみようと思います。

 

今後は、僕のブログや写真を見てくれた人が

FUJIFILMっていい写りするな」

「こんな写真が撮りたい」

「このスポットに行ってみたい」

FUJIFILMに興味が湧いた」

といったように人々の興味を刺激し、”読者”になってもらえるようにしていきたいです。

 

そのためには、カメラの腕はもちろんのこと、文章力をつけていく必要もあります。

文章力といっても、社会的なものではなく、読みやすい文章ということです。

 

オススメ記事5選!

宣伝も兼ねまして、僕が選ぶオススメ記事をご紹介させて下さい。

 

www.yamajilog.com

最新の記事ですが、描写が半端ないです。

自分で撮ったのに自分で驚いています(笑)

 

 

www.yamajilog.com

カメラを始めた当初は花に興味が1mmもなかったのに、今は季節の花を自ら撮りに行くようになっています(笑)

オールドレンズ(Nikkorレンズ)をFUJIFILMに装着して撮った写真。

FUJIFILMの色合いといい感じにマッチしてます。

 

 

 

www.yamajilog.com

東京旅行での写真たちです。

ここに載せている写真は、全てレタッチしてません。

いわゆる「撮って出し」です。

なかなかいい写りしてますよ!

 

 

www.yamajilog.com

FUJIFILMのカメラにはフィルムシミュレーションという機能が備わっています。

フィルムカメラで培った技術が集結されてます。

撮ったらわかるこの楽しさ。ぜひとも体験していただきたい!

 

 

www.yamajilog.com

欲しいレンズはたくさんあるけど、お金がない。

みんなが持っている悩みですよね。

そんなことを書いてます。

 

 

おわりに

書き始めたときに頭の中で考えていた構成と、できあがりが全然違う(笑)

下準備をして書くよりも、このように書きながら話を広げていくほうが得意なようです。

 

カメラや写真以外のことも書くこともあるかと思いますが、温かい目で読んであげて下さい。

というわけで、これからも『Fujigrapher』をよろしくお願いします。

 

長いこと、お付き合い(読んで)頂きありがとうございました。

 


写真日記ランキング

お~わり